住まい 浴槽内の手すりを付けるか迷っているあなたへ 水まわりの仕事をして約15年のSakuです。手すりについてよく相談を受けます。これからユニットバスを購入される方向けに、浴槽内の手すりについて書きたいと思います。 浴槽内手すりのメリット ・浴槽につかりながら握れる。具... 2020.12.29 住まい
住まい 結婚後の家具・小物選びで気にしておいてよかったこと 元家具屋勤務で、現在は水まわりの仕事をしているSakuと申します。今日は結婚後の家具・小物選びについて書きたいと思います。これから新婚生活がはじまるというワクワクした時期、皆様は何を基準に家具・小物を選びますか?実際に結婚をし、子育てをし... 2020.11.30 住まい
住まい 輸入家具VS国産家具 輸入家具のメリット・デメリット 元家具屋勤務のSakuと申します。 私は輸入家具と国産家具、どちらも扱うお店に勤めていました。 輸入家具はデザイン面でお客様に人気でした。 デザインが洗練されているので、置くだけで空間がオシャレになりますよね♪私も大好き... 2020.11.27 住まい
住まい 洗面化粧台 W15㎝のトール収納をお勧めしない理由 水まわりの仕事をして約15年のSakuです。「洗面化粧台の横にW15㎝のトール収納をつけたい」というご要望を伺うことがあります。W15㎝の収納を付ければ沢山のボトルが収納できますが、デメリットもあります。タイトルにも書いておりますが、私は... 2020.11.20 住まい
住まい 洗面化粧台 シャワー水栓のメリット・デメリット 水まわりの仕事をして約15年のSakuと申します。「洗面所では頭を洗わないので、シャワー水栓はいらないです。」とよく打ち合わせで言われます。シャワー水栓は洗髪ができる以外にもメリットがあります。 本日は、シャワー水栓(ホース付き)の... 2020.11.11 住まい
住まい 裾がスッキリ!我家のレースカーテン 最近、整理収納アドバイザー2級を取得したSakuと申します。お仕事柄、我家のインテリアにはどうしてもこだわってしまいます。我家のレースカーテンがとてもスッキリしていて満足しているので、ご紹介したいと思います♪ 我家のカーテン... 2020.10.30 住まい
住まい お風呂の色選びのポイント 水まわりの仕事をして約15年のSakuです。家づくりで皆さんがよく迷われるのが色決めです。以前にキッチンの色決めについて書きましたが、本日は浴室の色決めについて書きたいと思います。 壁、浴槽、床、どの色から決める? 壁、浴槽、... 2020.10.26 住まい
住まい キッチンの吊戸棚は昇降タイプにするべき? 水まわりの仕事をして約15年のSakuと申します。「吊戸棚は昇降タイプにしてください」とよく言われます。昇降タイプは本当に使いやすいのでしょうか・・・昇降タイプにもメリット、デメリットがあるので紹介したいと思います。 昇降タイプのメ... 2020.10.20 住まい
住まい キッチンメーカーの食器棚VS置き家具 メリット・デメリット 水まわりに関わる仕事をして約15年のSakuと申します。「カップボードは置き家具にします!」とよく打ち合わせで言われます。置き家具とキッチンメーカーの食器棚、それぞれのメリット・デメリットについて書きたいと思います。 置き家... 2020.10.18 住まい
住まい ユニットバス(お風呂)ドア比較|メリット・デメリット 水まわりに関わる仕事をして約15年のSakuです。ユニットバスは、1度設置するとなかなか取り替えないものです。住宅設備メーカーのカタログには、それぞれのドアのオプション費用は載っていますが、メリット・デメリットについては詳しく説明されてい... 2020.09.30 住まい